連日の猛暑で、やっとのことで命をつないでいるようなこの夏、大いに癒されて幸せな気分にさせられることがあった。
それは、女子ゴルフ全英オープンで優勝した渋野日向子選手の笑顔に出会ったことである。現地では〝スマイルシンデレラ〟と名付けられたようだが、その笑顔は現地の人々だけでなく、日本中の人々の心をわしづかみにしたようである。
私も、あの笑顔に生きる元気をもらった。
私が今まで生きてきた人生の中で、あれ程の天真爛漫な笑顔に出会ったことはないような気がする。あの笑顔は、出会った人々を元気づけ幸せな気分にする強烈な威力を持っている。
改めて笑顔の持つ力を感じさせられ、家族支援カウンセリングが、まず母親を笑顔にすることを第一として、全力を挙げることの正しさが証明されたようで嬉しかった。
苦戦家族を元気にするには、まず母親の話に耳を傾け、共感し、癒し、励ますことで固く凍りついた心を解きほぐしていかねばならない。
自分があるがままに受容され承認されることで安心感が生まれると、笑顔が顔をのぞかせてくる。そうなると家族が変わり始める。母親の笑顔は家族の栄養素であり、ビタミンなのだ。
渋野選手の笑顔は、ギャラリーの心を一瞬でとりこにし、温かい応援の声を上げさせた。
その声援が渋野選手のアドレナリンを引き出し、集中力を高めさせたのであろう。
笑顔が生み出した優勝と言えようか。あっぱれである!
- Posted by 2019年08月15日 (木) |
コメント(0)
この記事へのコメント
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。